主婦の私が稼ぐ仕組みを公開!ブログアドセンスでまずは月3万

How-to-Succeed-in-Social-Networking-and-Collaboration
出典:「blog.mindjet.com」
 
こんにちわシノです。
シノは国際結婚して海外で主婦やりながら、アフィリエイト、アドセンス、自分の教材販売で毎月稼いでいます。
 

 
シノの本業は漫画家なんですが、漫画家という職業があまりに不安定なのでネットビジネスで副業を始めて、今は漫画家よりもネットビジネスの方が本業みたいになってます。
 
シノと同じ主婦の方で在宅で副業したいという方、会社から自由になりたいからネットビジネス始めたいという会社員の方、今はネットビジネスといっても色んな方法があるから何から手を付けていいか迷っちゃいますよね。。。
 
シノは最初はアフィリエイトから始めて、見事に9か月間まーーったく稼げないという暗黒時代がありました。
暗黒時代にはアフィリエイト以外にもメルマガ、YouTubeなど、あちこちに手を出してどれも中途半端でした。
 
さらには色んな情報商材も買って実践しては挫折を繰り返し、さすがに9か月目には「もう私にはネットビジネスはだめなんだあ。。。」と挫折寸前までいきました。
 
 
その時に幸運にも師匠に出会い、コンサルして頂くようになって、シノは一気に稼げるようになりました。
 
師匠と出会った時シノは、アドセンスだけは実践したことがなかったんです。
なぜなら当時のシノはアフィリエイトの高い報酬に目がくらんでいて、アフィリエイトにばかり夢中になっていたから。
 
夢中になっていたといっても、全然好きでもない教材を売ってたので、1つもお客さんに買ってもらえませんでした。
ブログ100個量産してた時期もありましたが、100個も作って報酬のトータルは数百円程度という始末です。。。
 
 
そんなシノに師匠が最初に教えてくれたのが、アドセンスでした。
アドセンスはアフィリエイトと違って、クリックさえしてもらえたら報酬が発生するので、初心者の方が最も早く成果を出せる道だと思います。
 
アフィリエイトはクリック後に、お客さんに商品を購入してもらわないと報酬発生しないので、アフィリエイトで成果出すのって、ある程度のスキルが身につかないと難しいんです。
 
なのでシノの失敗だらけの体験上、まずシノはアドセンスでしっかり月3万稼ぐ力を身に着けてから、そのスキルを応用してアフィリエイトに展開していく事をおススメしています。
 
アドセンスはクリック単価こそ高くはありませんが、シノみたいに1日のPV数が1万以上になると、かなりの報酬になってくれます。
 
 
じゃあ、シノがどうやってアドセンスで毎月稼ぐ仕組みを作ったかというと
 
1、1日1記事書いて3か月で100記事を目指した
2、キーワード選定をきちんとやってきた
3、お客さん第一に考えてリサーチをして記事を書いた
 
シノはこれらの事を毎日コツコツ実践してきました。
 
「なんだ、そんなのが稼ぐ仕組みなの??もっと凄い方法とおもった」と思われましたか??
 
いやいやとんでもない。
毎日1記事書くことを3か月続けるって、メッチャ大変な事です。
 
ネットビジネスで稼ぎたいと思って始めた9割の人達は、5千円も稼げないで挫折してくと言われてます。
その大半の原因が「100記事行く前にみんな諦めちゃうから」なんです。
 
シノ含めてシノのコンサル仲間達も例外なく、PV数と報酬が上がり始めたのは、100記事を超えてからです。
 
アフィリエイトでもアドセンスでも、とにかくブログというのは100記事を超えてからが最初のスタートなんです。
 
※なぜ100記事が最初のスタートなのか詳しくは「アドセンスブログは何記事で稼げる様になる?PV数と記事数の関係」を参照してください。
 
 
仕事の後疲れてたり、忙しい家事の合間にでも時間を見つけて、とにかく1日に1記事書き続けて3か月で100記事を目指す事。
大半の人は最初のこの関門が突破出来ないで、挫折してしまいます。
 
しかも最初のうちはお客さん来ないからPV数も全然上がらないし、当然報酬もあがりません。
そんな中でもコツコツ毎日記事書き続けるって、相当しんどいと思います。
 
でもシノも、今稼いでるシノの周囲の人達も、しんどい時期に不安を抱えながらも、それでもコツコツと記事を書き続けてきたから、今稼げるようになっています。
今稼いでる人達の中で、逆にこのしんどい時期を味わった事ない人、シノは出会った事ありません。
 
 
だからアドセンスで稼ぐブログ仕組みを作りたいのであれば、まず一番大事なのは「100記事行くまでコツコツ1日1記事を書き続ける」という事なのです。
100記事行ったらアクセス解析でデータ取って、「この記事あまりお客さん来てないから修正しないとなー」とか、ブログのテコ入れをして、もっとPV数を伸ばすために修正していく事ができます。
 
 
そして2つ目の「キーワード選定」ですが、これもPV数をアップさせるにはメッチャ大事な事です。
 
どんなに良い記事を書いても、検索エンジンで上位表示されなければお客さんは来てくれません。
 
じゃあ、検索エンジンで上位表示されるにはどうすればいいのか=キーワードをきちんと選定する、という事です。
 
キーワードとは「あなたのブログに来るお客さんが検索で使うキーワード」の事です。
お客さんがどんな悩みを抱えてて、どんな情報を知りたくて、ネットで検索する場合にどんなキーワードで検索するのか。
 
このお客さんの「お悩みキーワード」をきちんと入れてあげないと、お客さんはアナタのブログに辿り着けません。
 
その為には「アナタのブログのお客さんは誰なのか?」をきちんと詳細に設定する必要があります。
 
お客さんの年齢は?性別は?職業は?何で悩んでる?
例えばお客さんが「30代の独身女性で婚活に悩んでる女性」と「40代の既婚のサラリーマンで仕事に疲れてる男性」とでは、検索するキーワードが違いますよね。
 
まずは「アナタのブログのお客さん像」をきちんと決めて、そのお客さんが「どんなキーワードで検索するのか」という事を考えながらキーワードを決めていく事が大事なんです。
 
このキーワード選定は1日2日で身につくモノじゃありません。
シノもネットビジネスやり始めた頃は、キーワード選定全然出来てませんでした。
 
それでも失敗繰り返しながら毎日記事を書く事だけはやめずに、コツコツ続けていくと、段々とスキルが身についてきます。
 
 
そして3つ目の「お客さん第一に考えてリサーチして記事を書いた」という事について。
 
例えキーワード選定が上手くいってお客さんが沢山アナタのブログに来てくれても、お客さんにとって価値のない記事だと、お客さんはすぐにページを閉じてサヨナラしちゃいます。
 
記事をちゃんと読んでもらえないと、当然報酬も発生しません。
その為には、お客さんにとって価値があると思ってもらえる記事を書くことが大事なんです。
 
価値がある記事といっても、何もすんごい専門的な知識が詰まった記事を書かないと行けないわけじゃありません。
 
お客さんが読んでいて面白い、新しい情報を知る事ができる、悩みが解決できる、と何かしらお客さんにとってメリットがあればお客さんは記事を最後まで読んでくれます。
 
 
例えば何気ない日常の日記の記事にしても、ただ出来事を書くよりも、その出来事が起きた時のアナタの感想を書くと、アナタだけのオリジナル記事になってお客さんは面白いと思ってくれます。
 
その出来事に対してアナタは嬉しかったのか?頭に来たのか?こういったアナタの感情を込めるだけで、読んでる人はワクワクします。
 
映画の記事だって、ただあらすじが書かれてる記事よりも、その映画に対するアナタの想いが書かれてる方が、「お!この人私と同じ感想だ!」とか「この人映画本当に好きなんだなー」と、より深く興味をもってくれます。
 
 
さらに記事を書き続けていくと、必ず「リサーチ」が必要になってきます。
 
「このテーマで今回は記事書きたいけど、自分もこれについてはイマイチわかってないなあ。。。」とか「このテーマだと記事で書くことがなくなってきたな。。
。」という事が必ず出てきます。
 
また、お客さんのお悩みキーワードが見つけられない時も、やはりリサーチが必要です。
 
お悩み掲示板とかを見て、自分のお客さんと同じ状況の人が「何で悩んでいるのか」「何を知りたいのか」というのをリサーチして知っていく事が大事なんです。
 
 
という事で、アドセンスブログで稼ぐ仕組みを作るには、
 
1、1日1記事書いて3か月で100記事を目指す
2、キーワード選定をきちんとやること
3、お客さん第一に考えてリサーチをして記事を書くこと
 
この3つがとても大事になってきます。
 
 
 
 
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪

メルマガ

 
 
「好き」な事をやって独立起業で成功したい!という方はコチラ↓
 
私がわずか2年で会社員時代以上の収入を得られる様になった秘密を大公開↓↓

 
 
「初心者でも大好きな趣味ブログで稼げる様になる道のり」については↓↓を参照してください。
 
「未来型トレンドマーケティング」実践して趣味ブログで1日2万8千PV&月収30万越え達成↓↓


 
 

コメントを残す