アナタのブログ記事を検索エンジンに上位表示される為に必要なのがSEO対策。
このSEOに関しては、沢山の意見がネット上や情報商材で飛び交ってますよね。
私自身、アフィリエイトで全然稼げなかった頃に色んな情報商材を買って必死に実践していました。
確かに当時読んだ情報商材に書かれているSEO対策も間違ったことは書かれてないと思います。
でもどの教材もSEO対策にたいしてテクニック的な説明が多すぎると思います。
そこまでテクニックを駆使してSEOをやっても、むしろ今はグーグル的に意味ない事もあります。
これは私がアフィリエイトとアドセンスで稼げるようになった今だからこそ、今までの自分の経験上から断言できます。
じゃあ、本当の意味で「SEOに評価される」キーワード選定、記事を書く方法についてお話します。
よく言われるSEO対策といえば
・他のサイトから被リンクをもらう
・オールドドメインを使う
・記事内にキーワードを散りばめる
等、色々と面倒くさい事が言われてますけど、これらは私は必要ないと思っています。
だって、これ私全然実践してないけど、ちゃんとPVもグングン上がって収益も出ています。
で、現在のグーグルに評価されるSEO対策というのは至ってシンプルです。
1、タイトルにキーワードを入れる
2、価値のある記事を書くこと
この2つこそ最も大事なSEOだと私は思っています。
記事内にキーワードを散りばめるなんてことしなくていいですが、タイトルにキーワードを入れるのはすごく大事です。
じゃあ、このタイトルにいれるキーワード選定をどうやってやるか、という話をします。
「キーワード=お客さんが検索する言葉」
ある悩みに対してお客さんがどんな言葉でキーワードを検索エンジンに打ち込むのか。
このお客さんの「悩みキーワード」こそがすごく重要なんです。
で、この悩みキーワードが見つけられないという人が多いのですが、一番簡単な方法。
「過去同じ悩みを抱えていた自分だったら、どんなキーワードで検索をするか」
を考えてみることです。
例えば、私は海外生活のブログを運営しています。
その中で海外移住についての記事を書こうと思いつくとします。
その時、私はまず過去の自分だったらどんなキーワードで「海外移住」について検索をするかを考えます。
・海外移住+したい+ビザ
・海外移住+年齢制限
・海外移住+難しい+方法
など、過去に海外移住したくて仕方なった、でもどうやったらいいか分からなかった、その過去の私が打ち込むであろうキーワードを使います。
お客さんの「悩みキーワード」さえ制する事ができれば、集客は一気にできます。
そしてもう一つ大事なのが、「記事にはタイトルの答えが書かれていること。」
これ、本当に出来てないブログが多いんです。
例えば、「海外移住したい人がビザを取る最も易しい方法」と書かれている記事があります。
でもいざ記事を開いてみたら、肝心の方法は何も書かれていない。
「海外移住でビザを取るのは難しい事です。」とかどうでもいい事ばかり書かれていて、肝心の期待していた答えがない。
これは、過去に実際に私が見たブログであった例ですが、当然、速攻で記事を閉じました。
こんなブログはお客さんもすぐに去るので読者さんの滞在時間が短くなり、再訪問率も少なくなるので、結果グーグルの評価も落ちます。
グーグルはお客さんの滞在時間も評価ポイントにしています。
今、グーグルは本当に進化していて、ひと昔前みたいにタイトルで読者さんを釣ってゴミみたいな記事を読ますブログや、広告だらけのブログはどんどん圏外にとばされてます。
圏外にとばされないにしても、順位が低いと上位表示されないので当然お客さんも来なくなります。
これが今のグーグルのSEOです。
オールドドメインにお金払ったり、被リンクを増やす作業をしたり、そんなことする時間とお金があったら、お客さんにちゃんと価値を提供できる記事を1つでも多く書いてください。
1、タイトルにお客さんの悩みキーワードを入れる
2、タイトルに見合った内容の記事をかく
あれこれ色んなSEO対策に手を出すのはやめて、この2つを実践してほしいと思います。
これこそが、今最も大事なSEOです。
★2022年以降、稼ぐ為に必須の戦略!
ブログ後発組の初心者でも【好きな事で稼ぐ力】が身に着きます!↓
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪