キーワードスカウターS・ももんがだけじゃ稼ぐのは難しい理由

business-tools
出典:「actioncoach.co.za」
 
シノです。
 
キーワードスカウターとか、ももんがなどのツールを使っても、ネットビジネス初心者の人がいきなり稼ぐのは絶対に難しい!とシノが思う理由について今回はお話しします。
 

そもそもキーワード関係のツールというのは何のためにあるかというと、「すでにキーワード選定能力スキルある人が、時間を効率よく使うため」にあるのだとシノは思っています。
 
決して「キーワード選定スキルのない人が、アクセス集めるキーワードを効率よく発見してPV爆発=稼げる!」というツールではないんです。
 
「ブルーオーシャンキーワードを瞬時に発掘!」とか、すごい楽にキーワードが見つかるような宣伝がされてますけど、そんな楽にキーワード発掘出来たらみんなとっくに集客楽にできちゃう、という話です。
 
 
シノは決して、キーワード選定ツールを購入することが無駄だとかいってるワケではありません。
 
キーワード選定ツールはきちんと活用すれば、時間を効率よく使える素敵なツールだと思います。
 
ただ、多くの人が勘違いしてると思うのが、このツールはあくまで「作業を効率化してくれるツール」なのであって、「何も苦労せずにキーワードざくざく見つかるツール」ではない、という事です。
 
 
そもそもキーワード選定というのは、ネットビジネスに不可欠な集客スキルであり、この集客スキルを身に着けるのにみんな苦労してコツコツやっていくんです。
 
お客さんがどんな悩み・興味キーワードで検索するのか、複合キーワードをいくつも組み合わせて自然な記事タイトルをつけるにはどうしたらいいか、等、試行錯誤しながら毎日記事を書きながら実践していくからこそ、身につくスキルです。
 
このキーワード選定スキルを身に着けるには、泥臭いコツコツ以外に方法なんてありません。
 
シノはじめ、アフィリエイトやアドセンスブログで成果出せてる人というのは、この泥臭いコツコツを続けながらキーワード選定やライティングスキル身に着けてきたからこそ、成果出せてるんです。
 
 
ちなみにシノは、キーワードスカウターや、ももんがといったキーワード選定ツールというのを使ったことはありません。
 
ツールを一切使わずに泥臭いコツコツだけで1日2万8千PV達成する程のキーワード選定スキル身に着けました。
 
泥臭いコツコツやってる途中で、こういったキーワード選定ツールがある事は知ってたのですが、でもシノはキーワード選定スキルをがっつり身につけたかったので使いませんでした。
 
決してキーワード選定ツールを使わない方がいいと言ってるわけでありませんよ。
 
「あくまで作業の効率化を図るためのツール 」ときちんと理解したうえで活用するのならば時間も効率よく使えると思いますし、使って全然いいと思います。
 
ただ、「楽してブルーオーシャンキーワードが見つかる」という事はないので、そこを期待してしまうとガッカリな結果になるのかな、と思います。
 
キーワード選定スキルを身に着けるに必要なのは、先程お話ししたような泥臭いコツコツしかありません。
 
楽な方法なんてありません。
 
泥臭いコツコツをきちんと続けて、かつキーワード選定ツールも併用してうまく使っていけば、キーワード選定スキルも身につきますし、効率化も図れていいんじゃないでしょうか。
 
 
ちなみにシノも時々キーワード選定ツールの比較や評価サイトをみて興味そそられる事あるんですが、でも今更もういいかなあーという感じです。
 
キーワード選定はアナログでやってシノの場合は慣れてるし問題ないですし。。。とか言いながら、しまったー完全に乗り遅れたかなー的な感じもあるんですけどね。
 
 
★2022年以降、稼ぐ為に必須の戦略!
ブログ後発組の初心者でも【好きな事で稼ぐ力】が身に着きます!↓

オンライン講座

 
 
 
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪

メルマガ

 

コメントを残す