出典:「https://www.pexels.com/」
シノです。
ここ数年で20代・30代・40代女性を対象とした「女性起業家」として成功する為のセミナーや講演会、コーチング講座が都内のあらゆる所で開かれてます。
有名人でもアイドルから一転して女性起業家として成功してる芸能人達も沢山居ますし、Facebookやツイッター等のSNS上を見ても女性起業家として成功したい女性が物凄く多いなと感じます。
ただ、「自称:女性起業家」として名乗ってる人は沢山いても、実際にきちんと収益を得て独立出来てる人達は少ないのが現状です。
今回私が開催した「女性自立支援セミナ―」では、女性起業家として成功する人・失敗する人の「たった2つの分かれ道」についてお話しました。
女性起業家として成功する為に年齢・職種は関係ない
私は30代でネットビジネスを始めてトータル約3年でブログで独立を果たしました。
自分を女性起業家と名乗った事はありませんが(名乗るとしたら個人事業主って言ってるかな)、会社に勤めずにブログで独立・自立出来てるという視点から見れば、女性起業家という位置付けで見ても「成功者」に属するのだと思います。
ただ私は「成功するまで諦めずに続ければ失敗者にはならない」「成功しても余裕ぶっこいて動きを止めたらすぐ堕ちていく(”現状維持”は私にとっては”衰退”)」という独特なストイックな価値観を持ってるので、成功・失敗の定義が世間の大多数のイメージとはちょっと違うのかもしれませんが。。。
女性起業家として成功する要素として、年齢は関係ありません。
20代でも30代でも40代でも成功する人は成功するし、失敗する人は失敗します。
また、職種も一切関係ありません。
リアルでもネットでも成功する人は成功するし、失敗する人は失敗します。
ひとえに「女性起業家」といっても、私の様にブログで成功してる人も居れば、リアルにカフェ等の店舗を開いて成功してる人も居ますし、フリーランスとしてウェブやIT関係で活躍している人も居ます。
女性起業家として起業するにも色んな種類の職種があるという事です。
そしてどんな職種を選んだとしても、成功する人と失敗する人には必ず当てはまる「2つの事」があります。
成功者はこの2つの事が実践出来てますし、失敗する人はこの2つの事が実践出来てないから成功出来ないんです。
では女性起業家として成功してる人達が実践してる2つの事についてお話していきます。
1、「他人軸」ではなくて「自分軸」で生きている
・私はこんなに頑張ってるのに何で周囲の人(夫・彼氏・家族・友人・職場の人等)は私をねぎらってくれないんだろう・・・
・私は〇〇したいのに、あの人(親や友人)が△△と言ったから、やっぱり△△した方がいいのかな・・・
という考えで毎日を生きてる人や
・常に周囲の言動が気になるし、周囲の言動に振り回されてる
・新しい事に挑戦したいけど、周囲の目や世間のイメージが気になって行動出来ない
こう感じて何かを決断してる人は「自分軸」ではなくて「他人軸」で生きてる人です。
「他人軸」で生きてる限り、ずーーーっと他人の言動に振り回され続けますし、感情揺さぶられますし、「自立」する事も出来ません。
「自立」する事が出来ない限りは起業家として成功する事なんて絶対に出来ません。
とはいっても・・・上記の事を理屈では分かってる。「頭」では理解出来てる。
でも「心」や「感情」がついていかないし
「自分軸」で生きなきゃと思ってみても3日もすればすぐに「他人軸」に戻ってしまう。
そして「他人軸」に戻ってしまう自分に罪悪感を抱いてしまって・・・・
といった負のループを繰り返すものだと思います。
私も同じ女性として、何度も負のループを繰り返して生きてきましたし、中々「他人軸」から「自分軸」で生きれる様になれませんでした。
でも今は「自分軸」で生きる事が出来ていますし、「自分軸」で生きれているからこそ会社にもパートナーにも頼らずに「自立」が出来る様になりました。
今回のセミナーではどうやって私が「他人軸」から「自分軸」で生きれる様になったのか、体験談を元にかなり具体的にお話しました。
2、自分自身という「個」の世界を売る事が出来ている
「これからは個を売る時代」という様な言葉は、以前から多くの著名人の方達が言ってますので耳にした事もあると思います。
まさにその通りで「自分自身=個」を売り出していければ、職種も年齢も関係なく起業家として成功する事が出来ます。
逆に言うと「個」を売り出せてないから多くの「自称:起業家」の人達は独立が出来ないんです。
・・・と言われても、じゃあどうやって「個」を売りだしていくの?と思いますよね。
なので今回のセミナーでは
・多くの「自称:起業家」が実際は独立なんて出来てない本当の理由
・「人脈」は大事だけど、人脈を広げただけじゃ独立なんて出来ない理由
・では具体的にどうやって「個」を売りだしていくのかの道筋の立て方や考え方
等について具体的にお話をしました。
実際に私の直接の知り合いで、女性起業家として成功する為に毎月セミナ―やワークショップに参加して、人脈も沢山作って、Facebookやツイッター等のSNSでも色々な情報を発信しているのに自立が全く出来て居ない、という人を数名知っています。
むしろ上記の様な事をしてきて本当に成功した、という人には私は会った事はないです。
その理由はやはり上記でお話している「自分軸で生きる」事と「個を売り出す」事が全員共通して出来てないからです。
セミナーでお話した内容の一部を紹介
●前半:「他人軸」でなくて「自分軸」で生きれる様になる方法
・周囲と比較して落ち込む
・みんなと違う事に落ち込む
・親、友人、夫、家族、周囲の言動にいちいち落ち込む等
⇒どうやってこれらの他人の言動に振り回されずに生きれる様になるのか。
・私がネットビジネスで成果出せるのか不安で仕方ない中でも「継続」してこれた理由
・私のコンサル生の方で「自分に自信がない・不安で仕方ない」と行動出来なかった人がトンデモナイ行動を起こせる様になったビフォー・アフター
・ネガティブなのは性格じゃなくて○○だから幾らでも変えられる
・○○を真逆に使ってみるだけで毎日の生活も一気に変わる
・毎日襲ってくる「不安」「孤独」と私がどう向き合ってきているか
●後半:「自分自身という【個】」を販売していく為の具体的な方法
・「自称:実業家」の実態⇒多くの人は月1万も稼げていない事実
・なぜ多くの「自称:起業家」が稼ぐ事が出来ないのか2つの理由
・では起業家として成功する為に、どうやって「自分自身という【個】」を売りだしていくのか超具体的な方法
【女性自立セミナ―】の動画・PDFをご購入希望の方は下記リンクより購入下さい。
★【女性自立セミナ―:動画・PDF版】
定価:17,980円(税込み)
⇒先着3名限定価格で:9,720円(税込み)
「女性自立セミナ―動画・PDF版購入はコチラから」
※現在の価格は先着3名のみです。3名の方にご購入頂いた後は値上げ致します。
セミナ―に参加・ご購入されたお客さんからの感想を一部紹介します。
「女性自立のためのセミナー」と銘打っておられましたが「自分軸で生きる」のお話は
自分の人生の満足度全体に影響する、全ての根幹となるお話しだと受け取りました。
自分の考え方や発する言葉は「〇〇」だから変えることができるということ、思考や言葉の〇〇を意識して過ごしてみようと思います。
とてもわかりやすくて、参考になることが多かったです!
自立するために、自分軸、が大事ということを中心にお話してくださったので、
自分軸がすごく腑に落ちたことと
考え方は〇〇であって〇〇だから変えられる!
というのが印象に残りました!
自立という事は、他人に決めてもらう事では無くて自分で決めて生きる事なのだという事が凄く胸に響きました。
ずっと私は今まで大切な決定を人任せに生きてきていて、他人に良い顔をしていれば、波風立てずに生きていれば自分も幸せに穏やかに生きれると思っていました。
けれど、その生き方には私の意思はどこにも無くて、だからいつもどこか息苦しくて、全く楽しくない生だったんだと思いました。
そして、いつも他人に振り回されてばかりだったから、私の心は全く穏やかではありませんでした。
私自身の心穏やかな人生は、常に他人を気にして、他人との波風を気にする生き方の中には無かったのだと思いました。
自分軸で決断する事は、とてもとても怖いです。けれど、自分の人生を生きている人は皆普通にこの決断をして普通に生きているんですよね。
そうして、彼らは皆、自分らしい生き方、芯のある生き方をしているのだと思いました。
だから私も、不安でも、怖くても、私がやりたい、私が望む未来に進む為に自分としての決断や行動を大切にして生きて行きたいと思いました。
自立の為に大事な部分がたっぷり含まれていて、今回も盛りだくさんでした。
初めての方に分かりやすい内容になっているなっと感じました
自分軸で生きる事は、普通の会社員の方や主婦の方でも応用できると思いますし、考え方の癖は直していけると人生にとってもいいと私も思います。
特典のGoogleのアドセンス規約の事で〇〇を売っていく事が大事なんだと再確認できて良かったです。
Googleの規約をきにしてばかりだと、書きたいことが自由に書けなくなってしまうとおもうので。
また繰り返し、聞いて見ます!
私も自立したい女性の一人なので、とても勉強になりました。
ついつい私も他人の意見やどうみられるかが気になってしまうのですが、
「私はどうしたいのか、どうありたいのか」というところに戻って
一歩を踏み出していこうと思います。
ブログで行き詰ったとき、この動画をみたらまた頑張れそうです!
少しづつでも「自分軸」で考えられている自分の時間を増やし
自立できるまで一歩一歩頑張っていこうと思います。
特典の動画もとても勉強になりました。
ゆくゆくは私も自分のサービスを販売できるようになりたいな~
とイメージできるようになりました。
●●の記事の例え面白いです。お客さんに深く共感してもらうには専門的な知識よりも体験や自分の想いが大事ということ。
専門家が語っていることは専門的過ぎて一般人にはよく分からないし、△△とか疎遠の僕らにはどうでもいい話ですし、共感しずらいから読んで面白くないと感じるのかなと思いました。
不安や孤独を完全に消すことはできないけど、●●することで考える時間すらなくしてしまうというのは共感しました。
すいませんなどのネガティブな言動を振り返ることはいい気づきになりました。
確かにすいませんなどネガティブな言葉ばかり聞くと聞き手も決して気持ちよくはないですね。
自分の口癖を振り返ることは大事ですね。
僕も「すいません。」を多く活用していないか見直す機会ができました。
考え方は●●だから直すことができるというフレーズは心に響きました。
女性企業家が自立できないという話面白いです。
異色主交流会は時間の無駄とよく聞きますがそういうことだったのかと分かりましたし、なぜ自立できていないのかということが理解できました。
自分が情報発信で伝えていくには自分が何をしたいのか、自分から購入すればどんなメリットがあるのかを明確に伝えないとお客さんは購入していただけない。
トライ&エラーを繰り返して模索してどんどん明確にしていきます。
★2022年以降、稼ぐ為に必須の戦略!
ブログ後発組の初心者でも【好きな事で稼ぐ力】が身に着きます!↓
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪