出典:「https://www.pexels.com/」
シノです。
昨年の自身の経済的・精神的自立⇒国際離婚⇒新たな出会いを経て、シノ自身また大きく変わりました。
そんな中で「自立目指す女性に、本気で自立を掴みっとって幸せになってほしい」という想いが日に日に強くなってきているので、今回はこれからの自分自身の進む道・目指していくものをコミットメントしようと思います。
コミットメントって言葉、一度使ってみたかったから使えてちょっとスッキリ。。。
今回の記事は一見女性向けな記事になってますが、男性の方でも響く方には響いてもらえると思いますし、所々で男性女性関係なく心に留めておいてほしい大切な事もお話してるので男性の方にも読んで頂けたら嬉しいです。
悶々とした想いが年末年始からずっとありました。
昨年は人生で多分一番きつかった1年であり、でも人生で最も成長して変われた1年でもありました。
昨年の秋に前の夫と離婚する覚悟と決意をして「誰にも依存せずに自分の人生に責任と覚悟を持つとはどういう事か」を体感し
12月には「シノの2年間の集大成セミナ―」を行い、私自身がネットビジネスを始めてから独立するまでの2年間で経験してきた道・想いをお伝えしました。
そして新年を迎えて今の彼と出会え、プライベートでも本当に久しぶりに「幸せな気持ち、安心感」といったポジティブな感情を味わえる様になって、それから何となく悶々とした想いが芽生えていました。
最初の内はその悶々とした想いが自分でも何だかよく分からなくて、色々な視点から自分の感情と向き合い続けました。
はじめは「もしかして私、燃え尽き症候群になってる?ネットビジネス燃え尽きた?」とも考えました。
連載のチャンスを蹴ってまで漫画家の世界を去った時に「燃えつき症候群」は経験していたので、あの何とも言えない虚無感・脱力感といった感覚は既に経験していたのですが、でも別に虚無感は感じなかったし、私を信じてコツコツ頑張って下さってるお客さんのサポートを続けたい気持ちには変わりはなくて。。。
「今年は昨年と同じステージで足踏みしたくない」⇒「でもネットビジネスを辞めたいわけじゃない」⇒「じゃあ一体この気持ちは何なんだろう・・・」という考えを繰り返して、やっとこの悶々とした想いが何だったのかが分かりました。
自分と同じ女性の人達に「仕事・ビジネス・収入」という経済面でも幸せになって欲しいけど「女性として」の幸せも掴んでほしい、という想いが強く芽生えたんです。
今自分を取り巻いてる環境は「自分自身のマインド」が引き寄せてるもの
「女性としての幸せ」を掴むのも、しつこいですけどやっぱり「マインド」が重要なんですよね。
もちろん「自分はパートナーシップ興味ないし独りの方が幸せ」という女性は、経済面の安定のみにフォーカスしていけば良いと思いますし、無理に相手を探そうという意味ではないです。
ただ、多くの女性というのは独りでいると孤独を感じるものなので(特に30代以降はその孤独が加速していきます)、パートナーシップ面でも幸せになりたいなという女性にはマインドを上げて素敵なパートナーに出会ってほしいですし、既に相手が居る方はより良いパートナーシップを築き上げて行ってほしいなと思います。
前回の「離婚して良かった事・悪かった事」の記事で、私は恐らく人生で初めて自分自身も惚れられる男性に出会えた、という事をお話しましたが
私が離婚後に今の彼と出会えたのは、今の私のマインドで、今のこのタイミングだからこそ出会えたものだと思っています。
それは相手に対しても言える事で、私がもし3年前の彼と今出会っていたら果たして魅かれていたかは分からないです。
やっぱり言える事はパートナーシップでも、友人関係にしても、今自分の周囲にいる人達というのは「今の自分自身が引き寄せてる」人達だという事。
類は友を呼ぶとか、引き寄せの法則とか、今自分を取り巻いてる環境や人間関係については色々な本で色々な言葉で表現されてきてますが、私は常に「相手は自分の鏡」だと思っています。
これは私自身が体感してきて心底思うのですが、夫・彼氏・親友など、距離が近い人程「相手は今の自分を映した鏡」なんです。
お互いに相手に対する不満ばかり抱えて自分自身を振り返らない夫婦というのは傍から見れば「似たもの夫婦」であったり
逆も然りで相手を尊重しあう夫婦というのも、やはり「似たもの夫婦」です。
自分が変わったらパートナ―の態度にも変化が出て来た!という場合も自分自身のマインドが変わったから「自分を映す鏡である相手も変わった」という事だと思います。
過去に何度か人間関係の整理も行ってきた上で今の友人関係がありますが、私が心許してる親友達は全員会社員ですが、「ネットビジネスをやったとしても絶対に成功する」マインドを持ってる人達です。
だから私は彼・彼女らとは普通に自分のビジネスの話とかマインドの話もしますし、家族以上に私という人間を理解してくれていて、プライド高い私が思い切り弱さや黒さもさらけ出せる大切な自慢の親友達です。
これも私自身のマインドが引き寄せた結果の今の友人関係だと思っています。
勿論サポート・コンサルは続けていきます。
女性の自立支援というミッションが出来たわけですが、今まで通りブログのサポートは続けていきますし、勿論男性のお客さんのサポート・コンサルも続けさせて頂きます。
そもそもシノが物凄い信頼している年間コンサルパートナーさんの中には男性の方もいらっしゃいますし、今まで通り男性でも女性でも素敵な方との出会い・交流は続けていきたいです。
シノを信じて泥臭いコツコツをやって下さるお客さんには本気で寄り沿ってしっかりとサポートしていく気持ちに変わりはありません。
ただ今後はネットビジネスという枠を超えて色々と挑戦していきたい想いもあって、それが私自身にとっても新たなステージでの成長へと繋がっていくと確信しています。
なのでブログのサポートもある程度の人数になったらストップする事もあると思いますし、今後またサポート・コンサルの値上げもしていきますので、迷ってらっしゃる方は今の内に行動して頂いた方が良いかなと思います。
「自立したいけど出来ない」女性が溢れてる現実
「女性起業家」とか「ノマドワーカー」といった「自立系の言葉」だけは沢山溢れているものの、実際に「収入面・精神面ともに完全に自立して生きている女性」というのは物凄く少ないのが現実。
そもそも「女性起業家になる」と言っても、じゃあリアルに経済的に十分な収入を得て独立する為にはどうすりゃいいの?と彷徨ってる女性は沢山居ると思うんです。
異業種交流会に行ってキラキラした人達と名刺交換して人脈は作ってみた・・・でもそこから何も広がらないしこの後どうすりゃいいか分からない。
某有名女性起業家コンサルタントの先生が開催するセミナーに行きまくって、スクールにも参加しまくって、沢山のコミットメントもしてきた。
でも3年前と変わらず会社員以外の収入は少なすぎるし、このまま会社辞めて独立出来るとも思えない。。。
これらは実際にシノの知り合いの人達の話で、シノのリアルな知り合いでも「会社やめて独立したい」「彼氏・夫の収入に頼らずに済む収入を得たい」「自分の強み生かして会社じゃなくて社会の為に何かやりたい」という人達は沢山会ってきて話聞してきましたが、現実世界でリアルにシノの様に会社やめて独立してる人は一人もいません。
女性が自立すれば大概の問題・不安・不満は解決出来る事に気付きました
この数年間での自分自身の実体験の中での変化・成長を通じて「自分が自立していたら大概の問題は解決出来ていたし、そもそも問題にすらならなかった事も沢山あった」という結論に達しました。
そしてシノが気づいたこの部分、多くの女性達にも当てはまると思っています。
「自立」というと「経済的自立のみ」を考える女性が多いのですが順序が逆です。
「経済的に自立出来たら夫と離婚しようと思います。」「経済的に自立したら実家を出ようと思います。」という言葉をよく聞きますが、それはまだ夫や彼氏・親に「精神的に依存」している状態なので、その状態だと経済的な自立をするのは難しいです。
精神的に自立をするから経済的自立も出来る様になるんです。
精神的に自立出来るマインドが出来るからビジネスでも成果出せる様になるんです。
「精神的自立」と「経済的自立」は「=(イコール)」という事をしっかりとまずは認識してほしい。
女性は基本的に本能レベルで「依存体質」な生き物なので、まずはここに気づく事がスタートだと私は思っています。
結婚してる女性でも独身女性でも、大概の問題は自分自身が自立したら解決出来る事だという事にも気づいてほしい。
そして出来るだけ「会社・社会に頼らずに自分で自立していく力」を身に着けていって欲しいんです。
・夫と離婚したいけど経済的に離婚出来ない
・夫に不満あるけど生活費をもらってるから対等に話が出来ない
・働きに出たいけど子どもが居るから難しい
・独り身で所得が低くて不安を抱えながら日々の生活を送っている
・会社で働く事に疲れ切ってるけど家賃払う為に働き続けないといけない
・結婚したい人がいるけど相手の年収が低くて結婚出来ない
・派遣・バイトを続けてきたけど年齢面&スキル面で選べる職種が減ってきてて不安
これらの不安・不満は女性自身が自立出来れば解決できる問題ですし、私自身も過去を振り返ると「自分が自分の人生に覚悟と責任をもてなかったから起こってきた問題」が沢山ありました。
「自分は〇〇だから」を言い訳にしないで行動をしてほしい
沢山のお客さんをサポートしてきた中で「私は〇〇なので」という言葉を沢山聞いてきました。
それを言う事自体は悪くないですが、それを「行動しない理由」「頑張らない理由」にするのは単なる言い訳なので、いい加減やめましょうよって事です。
いつまでもそんな事言い続けても何も変わりませんし、本当に「自分を救えるのは自分だけ」なんですよ。
言い訳したり妬んだりしてるだけじゃ何も変わらないし変われない。
どこかで踏ん切りつけて歯くいしばってでも歩みださないと。
1年後、3年後の自分が今の自分に会った時、「よく頑張ってくれたね。お陰で私は今すごく幸せだよ」って言ってくれたら嬉しいじゃないですか。
今が大変な状況、苦しい状況なら尚更「未来の自分」には幸せで居て欲しいじゃないですか。
笑顔で居て欲しいじゃないですか。
だから「未来の自分の幸せの為に」一緒に頑張って行きましょうよ。
という事で今回は女性の自立支援という新たなミッションについて色々な事を語りましたが、ミッションが変わったというより「ミッションの幅が広がった」という感じですかね。
男性・女性ともに会社や社会に頼らずに自立を掴んでほしいという想いに変わりはありませんし、一生懸命泥臭く頑張る人、変わろうと必死にもがける人は今後もシノは全力でサポートさせて頂きます。
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪
「好き」な事をやって独立起業で成功したい!という方はコチラ↓
私がわずか2年で会社員時代以上の収入を得られる様になった秘密を大公開↓↓
「初心者でも大好きな趣味ブログで稼げる様になる道のり」については↓↓を参照してください。
「未来型トレンドマーケティング」実践して趣味ブログで1日2万8千PV&月収30万越え達成↓↓