出典:「https://www.pexels.com/」
シノです。
今回はシノが沢山の人達をサポートしてきて学んだ「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」で稼げないで挫折してきた人達の共通点についてお話しします。
これはもはや「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」に限らず、どの情報商材でも、どのビジネスでもシノは共通する事だと思ってます。
シノはネットビジネス初めて最初の9か月間はまったく成果出ませんでした。
ブログ量産したり、トレンドブログアフィリエイトやったり、SNSまで手を出してみたりと、色んな教材買って実践しては挫折を繰り返してました。
そんなシノは「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」を実践したおかげで、1日2万8千PV達成、アフィリエイト1つの商品を1か月で100件成約、自分の電子書籍販売、セミナー講師などもしながら、今はお客様をサポートさせて頂いてる立場に立っています。
そしてサポートをさせて頂ける様になって、沢山のお客さんと交流してきて「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」を実践して成果出せる人と挫折する人の違いがハッキリわかりました。
挫折する人は挫折する人達の共通点、成果出す人は成果出す人の共通点があります。
という事で、早速お話していきます。
コツコツ継続しない
まずはもう一番大事な基本中の基本です。
ブログでご飯食べていくには、インターネットビジネスで必須のスキル、ライティングとキーワード選定スキルが必須となります。
そしてこれらのスキルというのは、どんなに教材を読みこもうと知識ばかり詰めて頭でっかちになろうと、「実践していく中で体感しながら学んでいく」以外にスキル身につける道はありません。
記事を毎日書くのって想像以上に大変です。
ただ自分の思った事を書くだけではなくて、お客さんが何で悩んでいるかリサーチも必要ですし、自分の知識に足りない部分もリサーチが必要です。
また、いくらリサーチした情報が素晴らしくても、お客さんが共感出来る内容でないとお客さんはブログから去っていきますから、記事の書き方だって”如何にお客さんに分かりやすく書くか”、”いかにお客さんにわかりやすく情報をかみ砕いて伝えるか”といったお客さんよりの記事書きを意識しないといけません。
さらにどんな良い記事を書いたって集客出来なければお客さんは来てくれません。
ネットで集客をするにはキーワード選定が必須です。
でもこのキーワード選定というのは本当に奥が深くて、1記事2記事書いて身につくものではありません。
これらの事も一歩ずつ自分の中で落とし込みながら記事を書いていかないといけませんから、ハッキリいって大変です。
でもシノはじめ今成果出されてる人達はみんなココを必死にやってきました。
というよりココを必死に泥臭くコツコツやっていけない人は挫折していきますし、ネットビジネスで成果出せるようにはなりません。
素直さがない、自己流でやろうとする
こんなにもコツコツやってるのに何故成果でないんですか?という人は、たいてい人のアドバイスを素直に聞きません。
こういう人すごい多いです。
口では「わかりました。気を付けます」と言ってもブログを一向に修正しなかったり、逆にアドバイスを送ると「何でそんなこと言うんですか!」と逆切れされてしまう事もありました。
シノは別に、シノが言う事がすべて正しいとか、私の言う事を聞くべき、何てことは一切思ってません。
ただ、成果出せない人は自己流でやってるから成果出せないままなわけで、だったら1度くらい成果出してる人のアドバイス聞いて実践みたらどうなのかな?と思うんですよ。
やってみて「やっぱこのやり方ダメじゃん」って思ったらやめればわけですし。。。
シノだって全く成果出せなかった頃自己流で必死にやってましたし、自分なりのやり方・プライドがあるのはわかります。
だけどシノは師匠にコンサルしてもらってから素直にアドバイスを実践するようになりました。
そして成果出せるようになりました。
もしシノが素直にアドバイス聞いてなければ成果は絶対出てないです。
ゴルフを自己流でやって全然飛ばせない人と、プロのコーチの言う事聞いて素直にフォームも変えて練習に取り組む人って、全然違う結果が待ってますよね。
コツコツやるのは素晴らしい事ですが、コツコツの方向が間違っていると成果は出せません。
稼ぐ事ばかりでブログを作ってる
ネットビジネスをやるからにはお金を稼ぎたい気持ちは当然です。
シノだってボランティアでやってるわけじゃないですし、お金稼ぎたいからやってます。
でも、ブログって誰の為のものかというと「悩んでいる・情報を探しているお客さん」の為にあるんです。
お客さんの悩みに寄りそって、お客さんに”まこごろ”で”おもてなし”をする事が大切なんです。
どうやったらお客さんの悩みを解決できる情報を発信出来るかな、どんな風に記事を書いたらお客さん楽しんでくれるかな?
と、お客さんの事を考えてやっていくから、結果として収益が付いてくるんです。
正直シノは、”このテンプレートとこのテンプレートどっちが稼ぐにはいいですか?”といった質問を頂くとヘコみます。
そうじゃないでしょ。。。大事なのは”お客さんにとって”の視点で考えることでしょう。
何でもかんでも調べずに聞いてくる
ネットビジネスで長期でご飯食べていくなら、「分からない事は即自分で調べる」って当たり前の事です。
これが出来ないならネットビジネスで成果は出せません。
ブログの添削や困った事、不安になった事はどんどんサポート活用して聞いて頂きたいと思ってます。
でも「自分でググればわかる事」を調べもしないで何でも「教えてクレクレ」なクレクレさんで成果出せる様になった人はシノは聞いた事ありません。
作業をしない、記事を書かない
プラグインやらカスタマイズやらばかりいじって一向に記事を書かない人がいます。
シノはサポートで毎回必ず「一番最初に大切な事は”記事を書く習慣を身につける事”だからまずは記事を書いてください」と言ってますが、なぜかそれでも全く記事を書かない人がいます。
デザインとかは記事書きの合間に少しずつやっていけば良い作業で、優先事項ではありません。
記事を書かない事にはブログというのは育っていきませんし、本人のスキルも成長しません。
不安になる気持ちは当然ですし、誰にでもある当たり前の感情です。
でもそこで手を止めてるだけでは不安から逃れることは出来ません。
不安から逃れたいのなら、とにかく記事を書きつづけて自分で自信をつけていくかありません。
スタートダッシュで飛ばし過ぎる人
教材を買った直後や始めた最初の内はモチベーションが最も高まってる時なので、スタートダッシュをかけたくなる気持ちもわかります。
でもスタートダッシュをかけすぎると必ず後でガス欠を起こします。
大切なのは”自分のペースで焦らずに一歩ずつ確実に”コツコツと続けていく事です。
社会人として最低限のマナーが出来てない方
ネット上の交流とはいえ、ビジネスはビジネスです。
リアルの会社のメールで送る様に、1対1の人とのやりとりなのですから、最低限のマナーは必要です。
時々自分の名前を名乗らなかったり、挨拶もなしに突然質問だけ書いてメール送ってくる人がいますが、最低限のマナーが出来てない人はブログでも成果出せてません。
以上が、「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」を実践しても成果出せずに挫折してしまう人の共通点です。
「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」で成果を出せる人達というのは上記の逆の人達です。
「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」実践して成果出せる人の共通点
1、コツコツ継続できる
2、素直にアドバイスが聞ける
3、お客さん第一にブログを作ろうとする
4、わからない事は自分ですぐに調べる
5、とにかく記事を書き続ける
6、自分のペースで焦らずに着実に続けていける
7、社会人として最低限のマナーが守れている
以上、参考にしてください。
シノが稼げるようになった道のり&シノ限定特典について詳しく見てみたいという方は↓↓を参照してください。
「未来型トレンドマーケティング」実践して1日2万8千PV&月収30万越え達成↓↓
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪
シノの師匠で未来型を作った竹川さん&シノが師匠に出会うきっかけを作ってくれた恩人の北っちさんの「ネットビジネスで稼ぐために大切な事」特別対談はコチラ↓↓