出典:「jbcutting.com」
シノです。
アフィリエイト教材といえばルレアプラス!という位に超有名な教材ですよね。
シノも色んな教材を実践してきましたが、ルレアプラスは初心者の方にも既にある程度稼いでる方にも、どちらにも応用がきく良い教材だと思います。
とはいえ。。。シノはルレアプラス実践して思い切り挫折した経験があります。
今でこそアフィリエイト、アドセンス、自分の教材販売で稼げるようになったシノですが、ネットビジネス初めて9か月間はまーーーったく成果だせなかったんです。
9か月間の間、色んな教材を実践しては挫折を繰り返して、撃沈しまくってきました。
その中で挫折した教材の一つに、ルレアプラスがあります。
シノは初心者だったのでショートレンジ戦略から始めてブログ100個量産したものの、稼げず心身共に限界が来て挫折しました。
でも、シノは9か月間の暗黒時代の後、ようやく稼げるようになりました。
そしてその時に再度ルレアプラスも自分のやり方に取り入れて、成果出せるようになりました。
そしてシノは発見しました。
初心者の方がルレアプラスで失敗しない稼ぎ方はコレだったんだと。
それは「ショートレンジ、ミドルレンジをすっ飛ばして、いきなりロングレンジから実践する」という方法です。
そもそもシノが最初にルレアプラスで失敗して挫折したのは、ショートレンジ戦略から始めたからなんです。
シノ個人の考えと体験談として、初心者の方の大半がショートレンジで挫折する理由は、「ブログ量産があまりにストイックすぎて精神的に追いこまれるから」という事。
それでもちゃんと報酬が出るのなら、まだやる気は起こると思うんですが、シノ含め多くの人達はブログ必死に量産しても成果が出ない。
シノは100個ブログ作りましたが、実際にルレアプラスで成果出した方達はブログ300,400個とシノの倍以上作っています。
これくらいまで出来たら、成果出せるのかもしれません。
でもシノはもう100個でも十分限界でした。
シノにとって挫折するには十分な数だったんです。
シノのルレアプラスのショートレンジ戦略失敗挫折談や、どんな人達がショートレンジで成果出してるのかについては、
「評価評判高い人気のルレアプラス実践しても初心者が稼げない理由」や「ルレアプラスはアフィリエイト初心者に最適な教材でも稼げない理由」を参照してください。
ショートレンジ戦略で見事に挫折したシノ、ちょうど稼げない暗黒時代に入って9か月経っていて、それまでも他の情報商材実践して挫折した経験が沢山あたったので、さすがにもうネットビジネスやめよう、とまで思いました。
そんな時に、シノは幸運にも師匠に出会い、コンサルして頂くようになり、そこから一気に稼げるようになりました。
師匠がシノに教えてくれたのは、ルレアのショートレンジ戦略とは正反対の事でした。
「自分の大好きな事テーマでたった1つのブログを大事に育てましょう」
ブログをガンガン量産するのが苦にならない人には、ルレアプラスのショートレンジ戦略は向いてると思います。
でもシノは自分の好きな事をじっくり育てる事が好きな人間で、しかも好きでもない事は長続きしない人間なので、師匠の教えてくれた方法がピッタリはまったんです。
ルレアプラスの「ロングレンジ戦略」という事です。
ロングレンジ戦略は1つのブログをじーーーっくり育てていくので、成果出るまでに時間はかかりますが、でもシノの体験談を通して個人的に思う事。
「1つのブログをじっくりコツコツ育てたほうが、愛情もこもるから自分がやっていて楽しいし、長い目で見て長期的な資産ブログが作れる」という事です。
だからシノは、もしシノと同じ様にショートレンジ戦略で成果出せなかった人、これからショートレンジ挑戦したいけど「本当は大好きな事テーマに1つのブログを大事に育てたい」という方には、ロングレンジ戦略から始めることをおススメしてます。
ただ、ロングレンジ戦略から始めることをおススメしてるとは言っても、シノの体験上、初心者の方や、まだ成果出してない人がいきなりロングレンジ戦略を実践しても、それはそれでちょっと成果出すの難しいかな、という事です。
なぜならアフィリエイトというのは、お客さんにクリックしてもらうだけでは報酬が発生せず、お客さんに「購入してもらう」という行動が必要となります。
この「購入してもらう」という部分、ある程度のスキルがないとすごく難しいんです。
シノ自身も必死に色んな商品アフィリエイトしてきましたが、全然買ってもらえませんでした。
アフィリエイトってキーワード選定スキルだけでなく、ライティングスキルとか、とにかく色んなスキルが必要なんです。
それらのスキルが身についてないうちにアフィリエイトやっても、成果出すのは本当に難しいです。
そこでシノが師匠と出会った時にネットビジネスの再挑戦として実践したのは、アドセンスでした。
※アドセンスとアフィリエイトの違いやメリット・デメリットについては「アフィリエイトとアドセンスの稼ぐ仕組みの違いを比較して簡単に解説」を参照してください。
シノの経験上、そしてシノ自身が成果を出せたという事もあって、シノは初心者の方や、まだアフィリエイトで成果出せてない方には、まずはアドセンス実践する事をおススメしています。
アドセンスはアフィリエイトと違い、クリックさえしてもらえれば報酬発生するので、成果が出しやすいんです。
1クリックの単価が安いとはいえ、シノみたいに1日1万PV以上集められるようになると、かなりの収益になります。
しかもアドセンスで成果出せるようになるころには、ネットビジネスで一番大事な「集客」のスキル、つまりキーワードを選定するスキルが身についてます。
キーワード選定のスキルはアフィリエイトでも必須のスキルです。
だからシノはまずはアドセンスでキーワード選定のスキルを身に着けて、そこから応用してアフィリエイトを実践する事をおススメします。
そしていよいよアフィリエイトを実践しようとなった時、シノは再度ルレアプラスのロングレンジ戦略を取り入れました。
そして今はアドセンス、アフィリエイト、さらには自分の教材販売もして稼げるようになりました。
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪
「好き」な事をやって独立起業で成功したい!という方はコチラ↓
私がわずか2年で会社員時代以上の収入を得られる様になった秘密を大公開↓↓
「初心者でも大好きな趣味ブログで稼げる様になる道のり」については↓↓を参照してください。
「未来型トレンドマーケティング」実践して趣味ブログで1日2万8千PV&月収30万越え達成↓↓