出典:「https://www.pexels.com/ja-jp/」
シノです。
今回は「メルカリ初心者でもハンドメイド商品が売れる2つのコツ」をお話しします。
実際に私のコンサル生のお客さんはメルカリで月収5万円稼げる様になったので、副業としてメルカリを考えてる方、メルカリで中々商品が売れないという方、ぜひ参考にしてください。
メルカリ初心者でも商品が売れる2つのコツ
1,「何屋さん」なのかを具体的に打ち出す
大量に出品されてるライバル商品達の中から「アナタの商品」をお客さんに選んでもらうには?
アナタが何屋さんなのか「強み」を伝えて印象づける事!
単なる「〇〇屋さん」ではなくて「△△に特化した〇〇屋さん」という印象を与えらえるとライバルから差別化が出来ます。
例)
・「ピアス屋さん」→樹脂素材しか使わない金属アレルギーの人の為のピアス屋
・「バッグ屋さん」→デニム素材リメイク専門のバッグ屋
●私がEtsyでイラスト販売をした時
・イラストに漢字を一字入れる、折り紙を背景に貼る(他の日本人イラストと差別化)
・少年漫画家の絵柄を生かして「日本人ならではの絵柄」(外国人イラストと差別化)
●Aさんがメルカリ販売をした時
・すべての商品にビーズで同じロゴを刺繍してオリジナルブランドを印象づけた
いろんな種類の商品を売りたい場合でも、最初の内は上記の様に【△△の◎◎屋さん】と特化して商品販売していくのがお勧めです。
まず大事なのは「沢山いるライバルの中に埋もれずにアナタの存在を認識してもらう事」です。
その為には1つのジャンルに深く絞って商品販売をした方が、お客さんに覚えてもらいやすくなります。
ある程度知名度が上がってきて、商品も売れる様になってきたら、徐々に他のジャンルの商品も販売していく、という流れがお勧めです。
2,「お客さんの立場」でのマーケティング視点を意識する
自分がお客さんの立場だったら・・・
というマーケティング視点を意識する事が大事です。
※マーケティング視点を身に着ける為には、商品が売れてるライバルを沢山リサーチしましょう。
ライバルを分析して、学べるところは吸収して生かしていきましょう。
まとめ:メルカリ初心者でもハンドメイド商品が売れる2つのコツ
1,「何屋さん」なのかを具体的に打ち出す
2,「お客さんの立場」でのマーケティング視点を意識する
「初心者でも大好きな趣味ブログで稼げる様になる道のり」については↓↓を参照してください。
「未来型トレンドマーケティング」実践して趣味ブログで1日2万8千PV&月収30万越え達成↓↓
「好き」な事をやって独立起業で成功したい!という方はコチラ↓
私がわずか2年で会社員時代以上の収入を得られる様になった秘密を大公開↓↓
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪