出典:「https://www.pexels.com/」
シノです。
今回は「自分の好きな事や夢中になれる事を仕事にする」と、スンゴイ事が起こりますよというお話をします。
そもそも今この世界で、楽しく仕事をしてる人ってどれくらいいるんでしょうか。
日本で言うと、私の周囲で仕事が好きで楽しいという人は私の親友一人だけです
海外で出会った外国人で言うと、私と同じく国際結婚をしてる妹の旦那の妹(ややこしいですね)、つまり義理弟の妹さん一人だけです。
私の親友は管理栄養士、義理弟の妹さんは獣医師ですが、この2人以外にハッキリ言って「今の仕事が楽しくて仕方ない!生き甲斐なんだ」という人には、私の周囲では会った事ありません。
ニュースで毎年年末ジャンボに列を作る人達の姿が映りますが、あの列に並んでる人達のうち、まだ定年退職してない人達に「宝くじ当たったらどうしますか?」というインタビューをすると、「仕事やめます」と答える人達が多いですよね。
私の周囲でも上記の2人以外の人達が仕事をする理由を聞くと「働かないと食っていけないから」「家族を養うため」という回答が返ってきます。
仕事しないで済むのなら今自分がやっている仕事、すぐにでも辞めたい!という人が99%いるわけです。
これって私の周囲に限った事ではないと思います。
私自身もかつてはそうでした。
でも、今私は管理栄養士&獣医の彼女達と同じ様に、生きてきて初めて「仕事が楽しい」と思える環境にいます。
念願だったプロ少年漫画家になった時でさえ、組織内の暗黙の縦社会に翻弄されて、いつしか漫画を描く楽しささえ見失ってパニック障害になる始末。
自分には漫画家以上に夢中になれる事なんてないと思っていたので、一時は本気で何の為にこれから生きていくんだろうという事ばかり考えていた時期もありました。
でも今、私はインターネットビジネスでご飯食べれるようになって、自分の好きな事をテーマにブログ記事書いて、大好きなお客さん達と毎日交流させて頂いて、セミナー講師までやらせて頂いて(私は人前で話すのが大好きです)、本当に楽しくて充実した毎日を送っています。
今私は自分が夢中になれる事を仕事に出来ているから毎日が楽しいですが、そんな毎日を送っているとどうなるかというと。。。
ちょっと自己啓発的な話になりますが、よくビジネス本で「引き寄せの法則」なんて書かれてますよね。
人は無意識の内に、今の自分と同じレベルの人、同じ考えを持つ人を引き寄せるというもので、”愚痴ばかり言う人の周囲は愚痴る人間だらけ”なんてのは典型的な引き寄せの法則です。
私の周囲は今、師匠やコンサル仲間をはじめ、私と同じく「好きな事して仕事してる」という人達だらけです。
常に愚痴ってるような人は殆どいません。
仕事を楽しんでるかどうかは人それぞれですが、でも「愚痴をいう位なら今の仕事で楽しみを見つけていこう」という人達ばかりです。
これって、スゴイ事だと思うんですよ。
楽しい学生生活が終わって、社会に出て厳しい現実つきつけられてく中で、自分の仕事ワクワクしながら楽しく過ごせて、さらに自分をとりまく周囲の人達もワクワクパワーを持っているから、会って話すたびにお互いに良い刺激を与えあえる。
不必要に誰かの事や、人のやってる事をけなしたり、愚痴ったりするような人はいなくて、誰と会ってもいつも心地いい。
これは、私自身が自分の仕事を常にワクワク楽しみながらやれていること、その結果自分が発するオーラから引き寄せられる人達も自分と同じような毎日を送ってるという事、だからお互いに楽しい時間を共有出来る、という事だと思うんです。
私の人生のバイブル「ドラゴンボール」のアニメで景山ヒロノブさんが歌う主題歌に「夢中になれることがいつか君をすげえ奴にするんだ」という歌詞があります。
すげえ奴になる、というのは決して超ビッグアーティストになるとか、海外に通じるスポーツ選手になる、という事だけでなくて
「毎日をワクワク幸せに過ごせる人間になれる」という意味も含まれてると私は思うんです。
10代の頃は、すげえ奴というのは、ビッグアーティストやスポーツ選手など、職業や地位的な部分で大多数の人とは違うものを手に入れた人事だと思っていましたが、30代になると「毎日をワクワク楽しく過ごせる人」がすげえ奴なんじゃないかなーと思います。
だって世の中愚痴や、仕事行きたくない病、心の病、色んなネガティブなものだらけじゃないですか。
そんな中で毎日を楽しく過ごせることがいかにスゴイ事か、というのを私は日々感じています。
そして社会に出たら嫌でも”仕事”というのが生活の中心になります。
その”仕事”が苦痛なものだったら人生そのものが苦痛になるといっても過言ではないと思います。
私は、漫画家だろうと会社員だろうと、とにかく”組織に属する”というのがもう嫌だったんです。
でも働かないとお金稼げない、お金ないと生きていけない、だから私の場合は何が何でもネットビジネスでご飯食べれるようになろうと腹をくくって、必死こいてきました。
ハッキリ言って会社員勤めの時よりも大変な事もありましたが(特に経済面)、でも必死こいてやってきてよかったなと思っています。
だって自分が夢中になれること・趣味をビジネスにしてワクワクしながら毎日仕事出来てる上に、同じワクワクを共有できる人達とも出会う事が出来てるわけですから。
ネガティブな事・大変な事だらけの現代で、こういう環境で毎日を送れてる事はスゴイ幸せな事だと思いますし、自分は毎日をワクワク過ごせる&仕事を心から楽しめてる「すげえ奴」になれてるんだと思います。
私と同じくネットビジネスを実践しながらも、好きでもないことテーマにブログ書いたり、トレンドキーワード追いかけ続けたり、シンドイ想いで日々を過ごしてる人達が沢山いることも知って居ます。
私はぜひそういった人達に「自分の夢中になれる事・趣味を仕事やビジネスに出来る」楽しさを体感してほしいですし、毎日自分の仕事が楽しくて仕方ない、ワクワクして生活してる、そんな「すげえ奴」に1人でも多くの人になってほしいな、と思っています。
あ。。。ドラゴンボール久々に観たくなっっちゃった。。。
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪
「好き」な事をやって独立起業で成功したい!という方はコチラ↓
私がわずか2年で会社員時代以上の収入を得られる様になった秘密を大公開↓↓
「初心者でも大好きな趣味ブログで稼げる様になる道のり」については↓↓を参照してください。
「未来型トレンドマーケティング」実践して趣味ブログで1日2万8千PV&月収30万越え達成↓↓