出典:「https://pixabay.com/」
シノです。
今回は3つの心理学テクニックを活用した「売れるアフィリエイト記事の書き方」について解説しています。
私はネットビジネス初心者の状態から趣味ブログを始めて、アフィリエイト1商品1月で100件成約(多い時は300件成約)出来る様になりました。
今回私が紹介する3つのテクニックは、沢山のトライ&エラーを繰り返してきた中で身に着けてきたテクニックです。
これからアフィリエイトで収益化したいという方にお役立てて頂けたら嬉しいです。
●「アフィリエイト収益倍増】3つの心理学テクニックを活用した「売れる記事の書き方」」解説動画はコチラ↓
文章で読みたい方は下記で動画の内容を解説しています。
1、「無料」からのスタートでお客さんを惹き込む
例えばこんなゲームがある場合、アナタは挑戦しますか?
1, コイントスをして表だったら10万円貰えます。
2, コイントスをして裏だったら10万円支払わないといけません。
多くの人は、このゲームには挑戦しません。
なぜなら、「10万円貰える喜び」よりも「10万円失う恐怖」が大きく勝るからです。
●例)ある商品のオファー文
1,商品に興味がある方は、コチラからご購入下さい。
2,商品に興味がある方は、まずはコチラから無料で資料請求をどうぞ。
1・2でそれぞれ商品を紹介した場合、「2」の方が圧倒的に売れます。
「無料」=お客さんにとって「お金を失う恐怖」がない為、行動を起こしてくれる率が高くなるからです。
「無料」を活用したオファーは、ネットビジネスの世界・それ以外の世界でも広く活用されています。
●教材を直接販売する前に、まずは「無料」で特典プレゼントをして興味を持ってもらう
●出版社の漫画アプリで「コミックス1巻無料!」と無料公開して試し読みをしてもらう
●グラフィックソフトの「1 か月無料お試し版」を提供して使い心地を体験してもらう
2、選択肢は1 桁以内にする
これは【ジャムの法則】を応用したテクニックになります。
●【ジャムの法則】⇒選択肢が多すぎるとかえって迷ってしまい購入率が下がる。
●【ジャムの法則】を応用したタイトル例
A:「おすすめダイエットサプリ20選!」
B:「おすすめダイエットサプリ7選!」
A:「サプリ商品の比較ランキングTOP10」
B:「サプリ商品の比較ランキングTOP5」
両者ともにBの方がお客さんが購入する確率は高くなります。
※但し、トピックによっては選択肢を減らす事がデメリットになる場合もあります。
例えば、「お勧め映画情報を探してるお客さん」に向けて記事を書く際、
A:「2021年見るべき映画ベスト10!」
B:「2021年見るべき映画ベスト3!」
この場合はBだと選択肢が少なすぎます。
【ジャムの法則】は記事のトピックによってうまく使いわける様にして下さい。
※私の持論ですが、複数のアフィリエイト商品を紹介する場合の選択肢は【3~5】がベストです。
3未満だと少なすぎるし、6以上だと多すぎてお客さんが迷ってしまうからです。
3、口コミやレビュー・数字を載せる
口コミ・レビューには【ハロー効果】という心理作用が働きます。
◆【ハロー効果】とは:対象を評価する際、特定の要素に意識が引っ張られて正しい判断が出来なくなる事。
●ハロー効果を実際に活用した文言例
●「専門医の〇〇先生が大絶賛!」
●「体験者の97%が大満足と回答!」
●「あの有名タレント〇〇も愛用!」
但し、過剰表現などやり過ぎはNGなので気を付けましょう!
まとめ:3つの心理学テクニックを活用した「売れる記事の書き方」
1,「無料」からのスタートでお客さんを惹き込む
2、選択肢は1桁以内にする
3,口コミやレビュー・数字を載せる
「初心者でも大好きな趣味ブログで稼げる様になる道のり」については↓↓を参照してください。
「未来型トレンドマーケティング」実践して趣味ブログで1日2万8千PV&月収30万越え達成↓↓
「好き」な事をやって独立起業で成功したい!という方はコチラ↓
私がわずか2年で会社員時代以上の収入を得られる様になった秘密を大公開↓↓
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪