出典:「outsourcedmarketingservices.co.uk」
シノです。
今回はアフィリエイトで稼ぎたい人が稼げるようになる為に大切な事の1つについてお話します。
アフィリエイトで稼ぐには集客をするためのキーワード選定スキル、お客さんの心動かすライティングスキル等も必要ですが、それだけではありません。
それは、「キーワード選定してない記事もブログに入れる」という事です。
どういう事かというと、アフィリエイトをするなら当然、商品名などのキーワードが入った記事は当然必要です。
ただ商品記事だけが並んでるブログの場合、よほどライティングが凄いものであれば、商品紹介記事だけでもアフィリエイト成約出来るかもしれませんが、大抵はそれだけで成約するのは中々難しいです。
お客さんが商品をアナタのブログから買う時というのは、商品紹介記事が信頼できる、共感できるというのが大前提ですが、多くの方は商品紹介記事以外も見ます。
知らない人のブログにお金を払って商品を買うという行為は、そうそうハードル低くはありません。
そこでお客さんは、このブログの運営者はどんな人なのだろう、どんな想いで商品を紹介してるんだろう、とアナタ本人に興味を持ちます。
そこで大事となってくるのが、商品紹介とは全く関係ない記事、つまりキーワード選定を何もしてない記事=プロフィールや日記といった記事です。
解析ツールを入れてアクセス解析すると分かるのですが、きちんとある程度記事数もあって、お客さんに興味を持ってもらえてるブログであれば、大抵「プロフィール」記事がアクセス上位にきます。
アナタがお客さんとして誰かのブログを訪れた時を想像して頂きたいのですが、すごく興味惹かれるブログに出会ったとき、そのブログを運営してる人がどんな人か興味を持ちませんか?
それと同じでお客さんもアナタのブログに興味惹かれる程、アナタという人に興味を持ちます。
特にアフィリエイト商品購入と言った、金銭が動くとき慎重にもなるので、なおさらブログ運営者に興味を持ちます。
その時にプロフィールや、何気ない日記記事を見てアナタがどんな人なのかリアルにわかると、親近感を持ってもらいやすいですし、何気なく書いた日常の記事でものすごい共感をしてもらえる、という事もあります。
この時に、せっかく興味を持ってもらえてもブログ内に商品紹介記事しかないと去ってしまう確率は高くなります。
人は何かを購入しようか迷った時、即座には決断せず、色んな記事を行ったり来たり、商品名で別のブログを調べたりと、沢山迷ってその果てに購入してくれます。
例えばAとBの2ブログが同じ商品をアフィリエイトしていて、ライティングも特にどちらがズバ抜けてる、というわけでもない場合、どちらのブログから商品を買うかというと、「より共感・信頼出来た方」から買うわけです。
この時にAのブログは商品紹介記事だけ、Bのブログはきちんとプロフィールや日常記事も書かれていて、リアルにブログ運営者の事がわかる、という場合、Bのブログから購入される可能性が高いという事です。
特に顔の見えない知らない人のブログからお金払って商品買うわけですから、少しでもリアルに記事書いた人が想像できる方が信頼度も増しますよね。
という事で、アフィリエイトで稼ぐブログ作りをしたいなら、プロフィールや日記といったアナタという人がリアルに見える記事、つまり「キーワード選定とは無関係な記事」も入れる事が大切です。
ちなみにシノのメインのブログは1日1万~2万PVアクセス、アフィリエイト1商品1か月で100件以上成約してますが、ブログの記事アクセスで常にベスト10に入ってるのはシノのプロフィール記事です。
★2022年以降、稼ぐ為に必須の戦略!
ブログ後発組の初心者でも【好きな事で稼ぐ力】が身に着きます!↓
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪