【オワコンだからもう稼げない?】アフィリエイトブログで収益化を目指すメリット・メリット


出典:「https://pixabay.com/」
 
今回の動画では「アフィリエイトはオワコンだからもう稼げないのか?」、「アフィリエイトブログで収益化を目指すメリット・デメリット」について解説しています。
 
そして「初心者の方におススメのアフィリエイト商品の選定方法」についてもお話しています。
 

 
●「【オワコンだからもう稼げない?】アフィリエイトブログで収益化を目指すメリット・メリット」解説動画はコチラ↓

 
文章で読みたい方は下記で動画の内容を解説しています。
 

アフィリエイトはオワコンだからもう稼げないのか?

 
「アフィリエイトはオワコンだからもう今後は稼げない」といった意見が多くあります。
 
私の考えは「昔通用していた小手先の手法ではアフィリエイトで稼ぐ事は難しい」けど「きちんとスキルを身に着けながらコツコツ継続していけば、長期できちんと稼げる市場」だと思っています。
 

 

アフィリエイトを実践する3つのメリット

 
1,レバレッジが効く為、ある程度収入を自動化する事が出来る
 
アフィリエイト記事で集客・成約がコンスタントに出来る様になると「労働時間を減らす(記事の更新頻度を落とす)=収入は右肩上がり」に出来ます。
 

 
2,在庫を抱えるリスクがない
 
せどり・メルカリ等の物販と違い「在庫を抱えなくて良い」のは大きなメリットです。
 
 
3,ビジネスで必要なマーケティングスキルや購買心理が学べる
 
アフィリエイトで収益化出来る様になる頃には
 
・人が物を買う心理(購買心理)を理解して活用出来る様になる
・商品を求めているお客さんをダイレクトに集客スキルが身に着く
・シンプル、分かりやすく、且つ人の感情揺さぶるライティングスキルが身に着く
 
これらのマーケティングスキルが身に着いているので、リアルビジネス、オリジナルコンテンツの販売等、他のビジネス展開に繋げる事が出来ます。
 
 

アフィリエイトを実践する3つのデメリット

 
1,成果が出るまでに時間がかかるので挫折率が高い
 
・アクセスを集める為のキーワード選定スキル・タイトル付けの数稽古が続く
・お客さんにベネフィット感じてもらう為にLPを何度も書き直す必要がある
・アクセス解析、クリック率、成約率等を定期的に分析して修正する必要がある
 
収益が出ていない不安の中、これらを継続していくのは相当キツイ為、9割の人は挫折します。
 
 
2,アフィリエイト商品の販売終了のリスクがある
 
商品の販売が終了=アフィリエイト収入もなくなります。
 
複数アフィリエイト成約出来ている商品を持ってない場合や他に収入の柱がない場合、ある日突然収入がゼロになるリスクがあります。
 
 
3,グーグルの検索エンジンに依存せざるを得ない為振り回される
 
集客がグーグルの検索エンジン頼りの為、記事の順位の変動が収入に直結します。
 
順位が1ページ目から2ページ目に下がるだけでも収益がガタっと落ちる事もありますし、アップデート時に大幅な順位変動が起こり、収益が大幅ダウンする事もあります。
 

 
 

まとめ:【オワコンだからもう稼げない?】アフィリエイトブログで収益化を目指すメリット・デメリット

 
◆アフィリエイトは今後もう稼げないのか?
 
「昔通用していた小手先の手法ではアフィリエイトで稼ぐ事は難しい」けど、「小手先でないスキルを身に着けながら継続していけば長く稼げる市場」です。
 
◆アフィリエイトを実践する3つのメリット
 
1,レバレッジが効く為、ある程度収入を自動化する事が出来る
2,在庫を抱えるリスクがない
3,ビジネスで必要なマーケティングスキルや購買心理が学べる
 
◆アフィリエイトを実践する3つのデメリット
 
1,成果が出るまでに時間がかかるので挫折率が高い
2,アフィリエイト商品の販売終了のリスクがある
3,グーグルの検索エンジンに依存せざるを得ない為振り回される
 
 
★2022年以降、稼ぐ為に必須の戦略!
ブログ後発組の初心者でも【好きな事で稼ぐ力】が身に着きます!↓

オンライン講座

 
 
 
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪

メルマガ