出典:「https://pixabay.com/」
シノです。
今回は「ブログで月10万稼ぐ為にはアドセンス・アフィリエイトどっちがおすすめなのか? 」について解説しています。
さらに「アドセンスとアフィリエイトの稼ぎ方の違いとメリット・デメリット」、「アドセンスとアフィリエイトを併用する時の3つの注意点」についてもお話ししています。
ブログで月10万稼ぐには【アドセンス】と【アフィリエイト】どちらがおススメ?
結論:両方並行して実践するのがお勧めです!
【アドセンス】・【アフィリエイト】それぞれメリット・デメリットがあります。
お互いのメリットを生かしつつ、デメリットをカバーし合えるので、並行して実践する事でより早く・確実に月10万稼げる可能性が高まります。
アドセンスとアフィリエイトの稼ぎ方の違い
アドセンスとアフィリエイトは【報酬が発生する仕組み】が違います。
【アドセンス】と【アフィリエイト】の稼ぎ方の違い、メリット・デメリット
1.クリック報酬型の広告=グーグルアドセンス
●仕組み:記事に表示される広告をお客さんがクリックすると報酬が発生する。
最も早く「報酬を得る」感覚を体感できる為、ブログ初心者には最初のステップとしておススメしています。
2. 成果報酬型の広告=アフィリエイト(Amazon・楽天・ASP)
●仕組み:お客さんが商品を購入したら報酬が発生する。(広告クリックだけでは報酬は発生しない。)
【アドセンス】と【アフィリエイト】を併用する際の3つの注意点
1,アドセンス広告とアフィリエイトバナー広告でお客さんが混乱しない様に気を付ける
アドセンスの広告、・アフィリエイトのバナー広告が連続して表示される等、お客さんが記事を読んでいて混乱したり、見づらい記事にならない様にしましょう。
PC での作業後、必ずスマホでも自分の記事をチェックする様にしましょう。
2,アフィリエイトのLP 記事にはアドセンスは貼らない
●LP(ランディングページ)の役割:
・お客さんの商品購入への最後の一押しをする為の記事。
・LP の出来によってアフィリエイト成約出来るかどうかが決まる。
●LPにアドセンス広告を貼る際の2つのリスク:
1,広告を挟む事でお客さんの集中力が途切れて記事を最後まで読んでもらえない
2,アフィリエイトバナーをクリックする前にアドセンス広告をクリックして記事から離脱してしまう
3,プロフィールにはアドセンス広告もアフィリエイトバナーも貼らない
各記事からブログに来てくれたお客さんがアナタに興味を持ってくれた場合、殆どの場合「プロフィール記事」を読みます。
●「どんな人(年齢・性別・状況)」がこのブログを運営しているのか
●自分と共通する【共感ポイント(価値観・趣味・境遇等)】はあるか
お客さんはこうした事を考えながらプロフィール記事を読みます。
まとめ:月10万稼ぐならアドセンスとアフィリエイトどっちがお勧め?違いと併用時の注意点
◆ブログで月10万稼ぐならアドセンスとアフィリエイトを併用するのがお勧め!
但し、月1万収益化出来るまではアドセンスのみに全集中するのが良いです。
◆アドセンスとアフィリエイト:報酬発生の仕組みの違い
1.グーグルアドセンス=クリック報酬型の広告⇒広告をクリックしたら報酬発生
2. アフィリエイト=成果報酬型の広告⇒お客さんが商品を購入したら報酬発生
◆【アドセンス】と【アフィリエイト】を併用する際の3つの注意点
1,アドセンス広告とアフィリエイトバナー広告でお客さんが混乱しない様に気を付ける
2,アフィリエイトのLP記事にはアドセンスは貼らない
3,プロフィールにはアドセンス広告もアフィリエイトバナーも貼らない
★2022年以降、稼ぐ為に必須の戦略!
ブログ後発組の初心者でも【好きな事で稼ぐ力】が身に着きます!↓
「楽しく稼ごうメルマガ」登録はコチラ↓↓
ただ今メルマガ登録者限定レポートをプレゼント中♪